これまでは、GoogleDocsで書いた文書を,GoogleDocs上でWebとして一般公開して、そのURLをGoogleSite側でiframe(ガジェット)を使って表示させてました。 この方法は、表示の再現は高くていいんだけど、兎に角表示が遅いのと、余計なスクロールバーが表示されちゃうのが、気に入らなくて何とかしたいな~ って、思ってました。 で、今日から始めた方法は、GoogleDodsで書いた文書を、GoogleDocsの機能を使ってメールで自分宛に送信する。 送られてきた文書を、エディタで開いてGoogleSiteのエディタに張り付ける。 これ、たまに”禁止されてるタグを使ってる”とかって警告は出るけど、かなり表示の再現性が高いです。 iframeに比べるとだいぶ早いし。 しばらくは、この方法で記事を書いてみよう。 |
サイトの更新情報 >